社長ブログ
2019.07.07
マーボ君
この作品は、石川雅興(いしかわまさとも)さんの作品である。
通称「マーボ君」と呼ばれている。
銅板鍛造を主とした作品を制作しているが、モリチュウとゆかりの深い「赤川政由」さんの弟子でもある。
非常に素朴な人柄ではあるが、その奥には熱くたぎるエネルギーを感じさせてくれるマーボ君は、なんとも不思議な宇宙船をお煎餅にしたような造形を和紙を織り交ぜてく作ったりしているが、最近は様々な試行錯誤を通して、独自の世界を生み出している。
和のテイストを前面に出した「葉」の作品は、細くか弱い印象にも感じるが、実はその場の「空気感」を一瞬に変えてしまう強さがあある。「静謐」という「音」を感じさせてくれる作品である。そしてその作品本体のみではなく、壁に映りこむ影が作品の一部なし、より奥深さを感じさせてくれる。ある意味哲学的な作品ともいえる。
アーティストとして最も誇り高い誉め言葉は、「見ただけであたなの作品と分かる」ということらしい。赤川さんの弟子という称号が取れるステージまでほぼ来ているのではないかと感じる。「守破離」という言葉があるが、離の境地へ近づきつつあるのか・・・。
マーボ君はまだまだ若い。今後更に応援したいアーティストであると同時に、「離」に到達しつつも、師匠をいつまでも敬う気持ちは忘れないでほしいとも思う。
2019.06.23
新郷工業団地50周年モニュメント
先日新郷工業団地の50周年モニュメントが竣工をした。
これは、日本芸術院会員の春山文典氏がデザイン及び原型制作を行い、川口市内の富和鋳造様で鋳造をされたものである。素材は鋳鉄製である。
このモニュメントは、縄文式土器をイメージしてたデザインとなっている。縄文時代には文明が急速発展した時の弾けるようなエネルギーがあり、それが土器に表れていると言われている。このモニュメントも、これまでの新郷工業団地各社の力強い活動と絆を称え、かつ今後の更なる発展を願い、縄文時代のパワーになぞらえた、力強さと上昇をイメージさせる伸びやかなフォルムとしている。
そして、かねてから鋳鉄には独特の強さがあると主張をしてきたが、その「素材力」がいかんなく発揮されたモニュメントでもある。この素材独特の武骨さと内面から出てくる強さは見る者を魅了してやまない。朽ちることのない鋳鉄製のモニュメントは、今後の経年変化による深みが楽しみでもある。この作品は、後世に残る貴重なアートであることは間違いない。
2019.06.22
ISO9001の審査
先日ISO9001の審査が行われた。
審査の結果としては、幾つか観察事項としての指摘を受けたものの、無事終了した。
しかし、審査の過程で様々な改善点が見つかってきた。いままでやってきた改善が点で終わっていて、線になっていないことが散見された。また、チェックの仕組みがまだまだ甘いことも良く分かってきた。
以前、埼和興産の現会長である田中一治先輩が「ISOはいいよ。俺が言いたいことを全部語ってくれるから」と言っていた。その時は自分の会社がISOを取得できるとは思っていなかったので「そんなものかなぁ」と思っていたが、今回そのことを正に実感した。
実は、今までは自分が審査官の方からの質問に答えていたのであるが、今回はほぼすべて3人の幹部社員に答えさせた。審査官の鋭い突っ込みに必死に答えたり、答えに窮したりしていたが、それがとても良い経験になったはずである。終了後の3人の顔を見ると、「まだ全然じゃん」といった表情をしていた。そして審査官の質問は、事前に打ち合わせをしたのではないかと思われる程、かなり私が日々言っている事と重複をしていた。
終了後に各自気付きをまとめさせたところ、私の分も含め、延べ176個出てきた。これを改善の材料とし更に良い会社にしていきたいと思う。ISOは目的ではなく、会社を良くするための手段であり、ツールとしなくては意味がないのであろう。
2019.06.16
ボンズさん最新作
これはボンズさんの最新作である。
初めてではあるが、どこかの案件に向けて作ったものではなく、自分自身の為に作ってもらった作品である。
銅板鍛造の良さと、ボンズワールドが見事に炸裂する会心の作品であると私も思っているし、ボンズさん自身もそう感じているような気がする。この写真は、先日開催されたHouse de Art(毎年立川の外人ハウスで開催される)の際にお披露目をしていた写真であるが、そこに集まってきた人たちの評判も「上々だった!」と、ボンズさんが言っていた。
今はモリチュウの社内に仮置きされているが、いずれ社内のきちんとした場所に設置を予定している。
そして、これが社員、そして自分自身に日々投げかけるメッセンジャーとしての役割(そしてこれこそが本来のボンズアートの役割なのであるが)を果たしてくれることを期待しているのである。
ボンズさん、素晴らしい作品をありがとうございます。もう一つくらい欲しいですね!
2019.06.08
経営計画発表会
昨日は、年に一回の経営計画発表会であった。
6月が期首であるモリチュウでは、6月の第一週目の金曜日に、経営計画発表会を開催する。
これは、毎年恒例で全社員が一同に集まり、これからの1年の方針を伝える。
そして、社員全員で懇親を深め、一体感を醸成する機会としている。
発表会に当たっては、計画書として印刷をするために少し前に作成しておく。
しかし、発表をする当日にはすでに考えが変化をしているときがある。
芸術家などアーティストが作品を作った瞬間から、すぐに「もっとこうした方がいいのでは・・・」と変えたくなる心理に似ている。
しかし、そうコロコロ変えすぎても社員は戸惑うし、腰が据わっていない状態となってしまう。なので「一旦これでいいんだ」と決定をする。その瞬間からこれでいいのかと不安になる。
常にこのせめぎ合いに苦しむのであるが、ぐっと抑えることが実は大事だと考えている。
一旦決めたらまずは実行し、経緯を見て、必要であれば柔軟に変更をする。
これを地道に繰り返しながら前進をしていくしかないのであろう。