社長ブログ

2018.04.29

横浜のガス灯

 横浜は1859年に開港した港の一つ。その年は安政の大獄があった年で、日本国中が大混乱をしていたころであろう。その後明治維新となり、外国の文化が入ってきた。そして1972年に馬車道通りなどにガス灯が点灯した。

先日、横浜に行った際にたまたま通った「横浜都市発展記念館」にあったガス灯(写真)。これに思わず見とれてしまった。

ベース部から柔らかい溝がゆるやかな曲線を描いて上部に向かっていくエレガントな支柱。
デザイン全体にメリハリをつけるために美しい植物文様をあしらったアーム部(ちなみに、アーム部はガス灯を点灯する際にハシゴをかけるために必要だったとか・・・)。
機能とデザインのバランスが絶妙の灯具。
とにかく美しい。
そして、支柱とアームは鋳物でなくては表現できないデザインである。

機能ばかり強調される昨今、一見無駄とも思えるデザイン。しかしこれが人の心を豊かにし、幸せにする。街を美しく。この役割を担うのは「街のアクセサリーを創造する」をコンセプトにするモリチュウであると改めて感じた。

横浜のガス灯

横浜のガス灯