社長ブログ
2018.03.13
考え方の整頓
モリチュウの経営計画書には「環境整備に関する方針」がある。
そこの「整頓」項目には、「探しの排除」「いつでも誰でも使える状態にする」と書かれている。
物の環境整備に関しては物の置き場を決めて、常に使ったら元に戻すということになるが、ここについては今後書いていくことにする。
さて、今日思ったのは「考え方の整頓」である。これはどういうことか。
もし、整頓の目的が「探しの排除」ということであれば、考え方の整頓は「迷わない、悩まない」ということになる。そのためにはどうするか?物に関して「置き場」を決めるように、考え方については「判断基準」を決めることである。物事の判断をするときの基準、尺度が決まっていれば迷わない。それが「考え方の整頓」ということになる。
では、その基準は何か。それは「成果が出るか出ないか」ということになる。さらに進めると「自分にとっての成果は何か」を突き詰める必要がある。それは「あなたは何者か」という哲学的課題ととなる。
自分自身が「なりたい」、あるいは「ありたい」自分に向かうために、それ以外のことは勇気をもって捨てることも必要。先日書いた、羽生結弦選手の金メダルのことにもつながる。本当に大切なことのために、やや大切なことは思い切って捨てる。そのことにひるむ必要はないし、後ろめたさも感じてはいけない。
そして、最後の判断基準は「自分の心の声に素直に耳を傾ける」という判断基準。これが私の整頓された考え方である。